たとえば一人で留守番している時、人前で話す時、迷子になった時、忘れ物をした時などに、どうしようと心配な気持ちになったり、こわくなったり、とまどったりすることがありますが、これを病院では「不安」と呼んでいます。
不安は、危険を避けるためにそなわった、生き物本来の能力です。たとえば、エサをあげたときにいきなりパクリと食べてしまう動物はあまりいませんよね。そのエサが安全かどうかをじっくり確認している動物たちを見たことがあると思います。
人間でもそれは同じことです。地震が起きることを心配して非常食を準備したり、前もって忘れ物がないかどうかを確認したりしますね。不安がまったくなければ、何か危ないことや面倒なことに巻きこまれるかもしれませんので、この不安にもとづく行動は、生活するためにはある程度は必要です。そして、不安の感じ方は人それぞれで、強く感じる人もいえれば、あまり感じない人もいます。
しかし何かのきっかけで、この不安が強くなりすぎることがあります。不安が強くなりすぎると、外に出かけること・友だちと会うこと・学校に行くこと・自分が知らないことに挑戦することなど、今までは出来ていたことまでもが出来なくなってしまって困ってしまいます。また、心臓がどきどきしたり、手がふるえたり、息が苦しくなったりします。その状態が長く続くと、いつもの生活がうまく送れなくなってしまうこともあります。
不安が強すぎて生活に影響が出ているときは、病院に相談をして治療をうけることをおすすめします。
-
- 緊張感、不安感、または神経過敏を感じる。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - 心配することをとめられない、または心配をコントロールできない。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - いろんなことを心配しすぎる。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - くつろぐことがむずかしい。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - じっとしていることができないほど落ち着かない。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - いらいらしがちで怒りっぽい。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - 何か恐ろしいことが起こるのではないかと恐れを感じる。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日
- 緊張感、不安感、または神経過敏を感じる。
※「週の半分以上」「ほぼ毎日」がたくさんつく人は、一度先生に相談してみましょう。
- 緊張感、不安感、または神経過敏を感じる。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - 心配することをとめられない、または心配をコントロールできない。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - いろんなことを心配しすぎる。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - くつろぐことがむずかしい。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - じっとしていることができないほど落ち着かない。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - いらいらしがちで怒りっぽい。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日 - 何か恐ろしいことが起こるのではないかと恐れを感じる。
全くない・週に数日・週の半分以上・ほぼ毎日
※「週の半分以上」「ほぼ毎日」がたくさんつく人は、一度先生に相談してみましょう。
また、不安を減らすには、
1)どんなときに不安の症状が出やすいかを知り、うまく行く方法を周りの人と一緒に相談しながら考えること
2)不安を減らすお薬を飲むこと
などの方法があります。
少し症状が軽くなったら、不安でさけていたことにも、少しずつチャレンジするとよいでしょう。