各種研究会・研修会

研究会

医療・教育・福祉の会(MEW合同研究会)
当科設立当初より数十年にわたって続いている横浜市内の医療・福祉・教育の連携を深める研究会です。横浜市立大学、神奈川県立こども医療センター、児童相談所、教育委員会が交互に問題提起をし、子どもたちの心の問題について話し合います。年2回開催されます。


神奈川児童青年精神医学研究会
神奈川県内の児童精神科医が集まる研究会です。この研究会も数十年の歴史があります。前半は若手医師が症例提示し参加者と活発な議論を交わします。後半は地域の指導的立場にある医師からのレクチャーがあります。年2回開催、医師限定です。(なお、県内在住あるいは県内勤務の医師以外の方の参加は世話人会での審査、承認が必要です。)


神奈川県地域児童青年期精神科入院医療の連携を考える会
県内の児童思春期の精神科患者さんの入院治療を行っている総合病院、大学病院、単科精神科病院が年に1回一同に会し円滑な連携・よりよい治療について話し合います。医師限定です。


三大学合同児童精神医学研究会
平成27年度より東海大学児童精神科グループとの若手の先生を中心とする症例検討会を開始し、平成29年度からは北里大学の若手の先生方も加わって和気あいあいとした雰囲気で症例の理解を深めています。その後の懇親会でも大学の垣根を越えて交流を深めています。


医療と教育の連携を考える会
年に2-3回、教育、医療、福祉、司法など様々な分野の先生方が集まり、よりよい医療と教育の連携のあり方について考えています。この研究会を元にメンタルヘルスリテラシーに関する研究活動も行っています。


定例研修会

定例症例検討会
毎月第3水曜日に附属市民総合医療センターにて開催しています。シニアレジデントを中心とする若手医師が症例提示します。医療機関の医師・看護師・心理士だけでなく、周辺機関の方々や学生さんも参加し、活発な議論を交わします。


定例研究カンファレンス
毎月第1水曜日に附属市民総合医療センターにて開催しています。大学病院のスタッフを中心とするメンバーで研究計画の立案、知識のアップデートを行っています。医師限定です。


以上の研究会・研修会は患者様、ご家族など一般の方は参加できません。
研究会・研修会に関するお問い合わせ、参加希望の方は以下に直接ご連絡ください。

研修・研究会に関する情報配信

横浜市立大学児童精神科の研究会や児童精神科関連の研修情報についてメーリングリストで配信しています。
ご希望の方は、お問合せフォームにて、お名前、所属、メールアドレス、希望理由を明記していただいた上でご連絡ください。