1月18日は新年の症例検討会を行いました。いつもよりやや少なめの7名でしたが、活発な討論ができました。症例は市民総合医療センターの重井医師が提示してくれました。児童精神科医療に携わってそろそろ1年がすぎる重井医師ですが、来年度からはいったん児童精神医療を離れ成人の精神医療を学ぶために異動します。面談を繰り返してもなかなか家族の理解が進まず、子どもの能力以上の要求をしてしまう家族、引き続き苦境が続く子どもを診療しながら先々の展開を案じることが多々あるようです。養育態度の修正を強く親に求めるのか、見守るのか自らの決断に迷いが生じることについて話し合いました。イソップ童話の北風と太陽のように、焦って変化を求めれば強い抵抗に会うかもしれません。事例のポジティブな展開をイメージしながら、抵抗の背景を丁寧に理解し解きほぐす診療態度の重要性について議論がなされました。
当科のコンセプト
当科の歴史
当科の特徴
初診時のお願いと初診用問診票
よくある質問
患者様・ご家族向けリンク集
お問い合わせ
診療案内
外来診療について
入院診療について
地域連携について
医師紹介
担当医表
交通案内
リンク
診療案内
外来診療について
入院診療について
地域連携について
医師紹介
担当医表
交通案内
リンク
研修理念
医学生の方
心理実習生の方
初期臨床研修医
後期臨床研修医
こどもの心の専門研修
連携施設
各種研究会・研修会
指導医紹介・研究内容紹介
リンク
当科の歴史
当科の特徴
初診時のお願いと初診用問診票
よくある質問
患者様・ご家族向けリンク集
お問い合わせ
2022.03.29 | 思っていることを伝えたら、優しく対応していただきました。 |
2021.01.22 | 研修の先生が親身になって話を聞いてくれました。 |
診療案内
外来診療について
入院診療について
地域連携について
医師紹介
担当医表
交通案内
リンク
診療案内
外来診療について
入院診療について
地域連携について
医師紹介
担当医表
交通案内
リンク
研修理念
医学生の方
心理実習生の方
初期臨床研修医
後期臨床研修医
こどもの心の専門研修
連携施設
各種研究会・研修会
指導医紹介・研究内容紹介
リンク
2022.08.06 | 令和5年度こどもの心専門医研修医募集 |
2021.12.10 | 平田一成先生追悼文 |
2021.11.23 | ココロボをご利用ください |
2021.08.05 | 緊急事態宣言下における集団精神療法 |
2021.04.07 | ゲーム障害治療プログラム「横浜遊技計画」が開始されます |
