センターについて

最先端の治療を、いち早くお届けする使命

 病気に苦しむ患者さんに、「次の一手」となるような最先端の治療法をお届けしたい。そんな願いから、平成27年4月、Y-NEXT(横浜市立大学次世代臨床研究センター/YCU Center for Novel and Exploratory Clinical Trials)は誕生しました。 
 
先進医療を多くの患者さんが安全に受けられるようになるためには、基礎研究、橋渡し研究、臨床研究、そして臨床現場までがスムーズに連携した体制が必要不可欠になります。 
 
その中でも、私たちY-NEXTが担うのは、「夢の治療法」を「あたり前の選択肢」として確立するための臨床研究を円滑かつ安全に推進することです。

基礎研究、橋渡し研究、臨床研究、そして臨床現場までがスムーズに連携した体制

臨床研究を専門とするプロフェッショナルが集結

 臨床研究を実施するためには、研究に参加される患者さんやご家族はもちろん、多くの病院の医師、看護師、薬剤師、そして臨床研究をサポートする各種専門家が関わらなくてはなりません。  臨床研究先進国のアメリカやEU諸国では研究の成功に不可欠と認識されているそれらの専門的な人材が、Y-NEXTには多数在籍しています。  そのため、医療への強い想いがあっても先進医療の推進に必要な煩雑な手続きに時間を割くことができない神奈川県内の臨床現場の医師を研究面からサポートしていくことが可能になります。
基礎研究、橋渡し研究、臨床研究、そして臨床現場までがスムーズに連携した体制

 

神奈川県内の病院と連携。地域の臨床研究力を高めていく

 臨床研究には治験をはじめとした大量のデータが必要になるため、各病院が手を取り合う必要があります。それを実現するのが、横浜市立大学附属病院を中心に立ち上げられた「横浜臨床研究ネットワーク整備事業」です。 
 
同ネットワークは、横浜市立大学附属病院及び横浜市立大学附属病院市民総合医療センターをはじめ、設立の趣旨に賛同する横浜市内を中心とする15の医療機関によって構成されています。 
 
地域の医療機関の拠点となり新しい治療法の開発を推進し、日本のみならず世界の人々に最先端の治療をお届けする。その壮大な構想の中で、Y-NEXTは臨床研究をサポートする拠点としての使命を果たしていきます。

横浜臨床研究ネットワーク協定病院

横浜臨床研究ネットワークについて

 
 

次世代臨床研究センターのトータル支援について

画像をクリックすると拡大表示されます

支援内容

 
 

次世代臨床研究センター パンフレット

2023年版のパンフレットを公開しました。以下のバナーからダウンロードしてください。

 
 
 

pageTop