【注意喚起】長期休暇中における情報セキュリティ対策について

  改元が予定されている本年度の大型連休は例年になく長期になり、働き方改革推進
法の施行や改元対応などによりシステム運用に関わる業者のマンパワーが不足しがち
であることに加えて、交通渋滞などにより部品の運搬等にも時間がかかる可能性も
あり、障害発生 時の対応が遅れがちになるリスクが高まります。
  そこで障害の発生を未然に防止するため、各自でできるセキュリティ対策を掲載し
ますので、各システムの運用を担当している部門・担当者は参考にしてください。

  【時期ごとの対策】
  (1) 休暇前
      ア 緊急連絡体制など
            不測の事態に備え各部署とも連絡体制が最新化しているか(電話番号の
            変更はないかなど)緊急連絡体制や対応手順等を確認する。
      イ PCやUSBなどの機器類を持ち出す場合
            やむを得ず持ち出す場合は、各部署の持ち出しルールを確認し遵守する。
      ウ 使用しない機器の電源はOFF
           安易に不正使用されないよう休暇中使用しない機器は電源をOFFにする。
           なお、休暇明けの電源投入を忘れないこと。
      エ 書類やUSBなどの厳重な保管管理
            個人や秘匿情報が記録された書類などは書庫や金庫等に厳重に保管する。
      オ 重要データの復元に備える
            休暇明けの万が一の事態に備え必要に応じデータのバックアップを取る。
  (2) 休暇中
      ア 持ち出した機器やデータの厳重管理
            機器などへのウイルス感染や紛失、盗難を生じないよう通常と同様に管理
            する。
  (3) 休暇中(出勤した場合)
      ア ネットワーク障害を引き起こさない
            LAN配線の変更、無線APの設置などは行わないよう心がける。
  (4) 休暇明け
      ア 自分のPCの不正使用の確認
            休暇前との状態の相違の有無を確認する。
      イ 修正プログラムの適用
            OSやソフトウェアの修正プログラム、ウイルス定義の更新の有無を確認
            し、必要に応じ修正プログラムの適用、定義ファイルの更新を行う。
            電子メールの送受信やWebサイトの閲覧はその後に行う。
      ウ 持ち出したPCやUSBなどの学内ネットワークへ再接続する前の事前確認
            学内ネットワークにウイルスが拡散しないよう、接続前にセキュリティソ
            フトでウイルススキャンする。
      エ 休暇明け後の不審なメールへの対策実施
            不用意に添付ファイルを開いたり本文中のURLにアクセスしない。

  【不審な状態を発見した場合の連絡先】
     休暇明けに以前と異なる状態を確認したり不審なメールの添付ファイルを開いてし
  まったような場合は、以下の八景キャンパスICT推進課に連絡し相談してください。

  ※こちらの内容に関するお問合せ先
   八景キャンパスICT推進課 ヘルプデスク
   E-mail: center@yokohama-cu.ac.jp
   TEL:045-787-2340/2341 (平日9:00~17:00)
  ※4/27(土)~5/5(日)はヘルプデスクの対応はありません。