生理検査のご案内

   
一般心電図
ホルター心電図
運動負荷心電図
脳波検査 心エコー
頚動脈エコー
腹部・腸管エコー
乳腺エコー
下肢血管エコー
甲状腺エコー
呼吸機能検査 心機図(PWV)

ホルター心電図


4階 心電図室(検査室番号2)で検査します。

ホルター心電図とは?


24時間かけて、日常生活中の心電図を記録する検査です。
シール式の電極を胸に貼り付け、携帯型の小型心電図記録器を腰のあたりに固定して、一日過ごしていただきます。

検査でわかること


仕事中や食事時、睡眠中も常に心電図を記録するので、
・一過性の不整脈
・狭心症発作による心電図変化 など、
短時間記録の心電図では捕らえることが難しい心電図の変化を検出するのに有用な検査です。

検査当日の流れ


予約時間の10分前には4階41番受付にて受付をお済ませください。
            ↓
お名前が記載されている受付ファイルをお渡しいたします。
            ↓
心電図室(検査室番号2)に受付ファイルを提出し、お名前が呼ばれるのをお待ちいただきます。
            ↓
お名前が呼ばれましたら、入室していただきます。
            ↓
ご本人確認のため、お名前と生年月日を伺います。
            ↓
上半身の服を脱ぎ、、ベッドに寝て頂きます。
            ↓
シール式の電極を胸に4箇所または5カ所貼り付けます。装着は20分程度です。
心電計(記録器)は腰に巻くか、肩から下げて持ち運んでいただきます。
            ↓
お会計を済まして、心電計(記録器)を付けたまま帰宅して頂きます。
            ↓
帰宅後は、普段どおりにお過ごし下さい。
電極を固定しているテープは医療用テープですので、日常生活や就寝中に はがれることはありません(予備のテープをお渡しすることもあります)。
            ↓
検査翌日(取り付けから24時間後)に来院していただきます。
            ↓
電極・記録器をはずします。
・検査中、胸部症状があった方は、心電図の波形を確認させていただいてから検査終了となります。
・検査中、胸部症状がなかった方は検査終了です。
お疲れさまでした。

ホルター心電図検査を受ける際の注意点


◎ 検査当日は、お風呂やシャワーに入れません。電極と心電計を濡らさないで下さい。
◎ 肌がかぶれやすい方は当日、担当の技師にお知らせ下さい。
◎ 電気毛布やホットカーペットの使用は避けて下さい。
◎ 誘導コードや電極には、なるべく手を触れないようお願いいたします。雑音が混入し診断が困難になることがあります。
◎ 検査中の食事や服薬は普段どおりでかまいません。
◎ 携帯電話の使用は問題ありません。
◎ 上下が分かれた洋服が便利です。
◎ 胸の上部に電極を固定するテープを貼りますので、胸の大きく開いた洋服は避けてください。
◎ 胸毛の濃い方は検査前に剃るかカットすることがあります。

ホルター心電図検査時のお願い


行動記録メモをお渡ししますので、記入をお願いします。
 ・ 1日の行動
 ・ 症状:胸痛、動悸、息切れ、めまい
 後日、心電図を解析して診断する上で重要な資料になりますので、症状があった時はできるだけ詳しく記入してください。

◎ 検査結果は、原則として担当医からお話をさせていただくことになっています。当検査室では検査結果の説明は行っておりませんのでご了承ください。

血圧計の同時測定をうける方へ


心電図の記録にあわせて、血圧を測定します。
胸に取りつける電極・心電計の他に、片腕に血圧計を一日中巻いておきます。
血圧計は30分もしくは1時間おきに自動的に血圧を測ります。
血圧計を巻いた腕は、肘が曲げにくくなりますが、普段どおりに使えます。
但し、血圧が高い患者さんは、血圧測定時に腕が強く圧迫されますので、一人での車の運転は、なるべく避けてください。