研究進捗報告会を開催しました
2019年5月9日、横浜市大・福浦キャンパスにおいて、2018年度に本拠・の共同研究として採択された研究課題8件の研究進捗報告会を開催しま...
本拠点実行部会に専任研究員が加わりました
本拠点実行部会に専任研究員が加わりました。
本拠点のNews Letterを発行しました
本拠点のNews Letterを発行しました。ダウンロードはこちら
共同利用・共同研究拠点「マルチオミックスによる遺伝子発現制御の先端的医学共同研究拠点」の共同研究公募(2019年度)のお知らせ
本拠点では、遺伝子発現制御に関わる重要な医学的課題について、高度な解析技術による深い分子機構の理解に基づき新たな概念に結びつく共同研究を公募します。本拠点は人材育成を重視しています。共同研究の際はできるだけ拠点に来ていただき、解析方法などをマスターしていただくことを推奨します。
西山(免疫学准教授)が本拠点実行部会長として横浜市立大学学長表彰を受けました
西山(免疫学准教授)が本拠点実行部会長として横浜市立大学学長表彰を受けました
本学免疫学教室 黒滝講師らが東京大学や米国NIHと共同で本拠点のscRNA-seq技術を活用した論文をBlood誌に発表しました
横浜市立大学大学院医学研究科 免疫学 黒滝大翼講師、川瀬航大学院生や 田村智彦教授らの研究グループは、東京大学、米国国立衛生研究所と共同で、がん免疫や病原体に対する感染防御に重要な樹状細胞の新たな産生経路と分化制御の分子メカニズムを明らかにしました
瀬々潤先生によるAIの講演開催が決定しました
ヒューマノーム研究所 瀬々潤先生によるAIの講演開催が決定しました(3/29 17:15〜、於:横浜市大ヘボンホール)
自動核酸精製装置を導入、トレーニングコースを開催しました
自動核酸精製装置を導入、トレーニングコースを開催しました
本拠点特別講演として、理化学研究所・ゲノム情報解析チームリーダーのChung-Chau Hon先生のセミナーが開催されました
バイオインフォマティクス解析トレーニングコース 特別講演としまして、理化学研究所・ゲノム情報解析チームリーダーのChung-Chau Hon先生にセミナーを行っていただきました
2日間に渡りバイオインフォマティクス解析集中トレーニングコースを開催しました
2日間に渡りバイオインフォマティクス解析集中トレーニングコース(講師:中林潤 先端研准教授)を開催しました
バイオインフォマティクス実習第5回目を開催しました
第5回バイオインフォマティクス実習コース(論文作成に役立つデータ可視化法 ヒートマップ、ボルカノプロット、 バイオリンプロットなどの作図:学内向けコース、講師:中林潤 先端研准教授)を横浜市立大学福浦キャンパス 看護棟 4階 M402情報処理室にて開催しました。
田村運営委員長が第9回国立大学共同利用・共同研究拠点協議会総会に出席しました
田村運営委員長が第9回国立大学共同利用・共同研究拠点協議会総会に出席しました
共同研究課題3件(平成30年度第ニ期)を採択、共同研究を開始しました
横浜市立大学先端医科学研究センターは、平成30年4月1日より共同利用・共同研究拠点「マルチオミックスによる遺伝子発現制御の先端医学共同研究拠点」として文部科学省に認定されました。追加採択された共同研究は次のとおりです。
特任助教・特任研究員の公募を締め切りました
特任助教・特別研究員の公募を締め切りました
バイオインフォマティクス実習第4回目を開催しました
第4回バイオインフォマティクス実習コース(次世代シーケンスデータ解析ChIP-seq, ATAC-seq, Hi-C, 4Cなど:学内向けコース、講師:中林潤 先端研准教授)を横浜市立大学福浦キャンパス 看護棟 4階 M402情報処理室にて開催しました。
共同研究課題(平成30年度第ニ期)の公募を締め切りました
共同研究課題(平成30年度第ニ期)の公募を締め切りました
バイオジャパンにてポスター出展を行いました
バイオジャパンにてポスター出展を行いました
本学先端研にエピゲノム解析センターが開設されました
本学先端研にエピゲノム解析センター(解析センター長:田村智彦教授)が開設されました