特別研究コース

2019年

・栗原 優里奈 :持効性注射製剤投与中の統合失調症長期入院患者に対する看護  ~開始,継続,中止する際の意思決定支援~

2018年

・高木 佳子: 看護専門学校教員の摂食障害をもつ学生とその支援に対する認識と課題

2014年

・玉田 聡史: 思春期にひきこもりを生じた当事者が支援機関につながるまでのプロセス —看護職がひきこもり支援に参加する可能性を踏まえて—

課題研究コース(CNS課程)

2021年

・加藤 智哉 :精神保健福祉法 27 条診察対象者家族への看護

2020年

・相馬 卓弥: 単科精神科病院の外来通院患者が認識する患者の権利保護を含む入院中の看護への満足度  —自記式患者満足度尺度を用いた質問紙調査—

・柿畑 雅之: 依存症治療施設に従事する医療者が捉えるゲーム依存症の治療支援の困難

・甲髙 成美 :総合病院精神科病棟における摂食障害患者に関わる看護師が捉える多職種連携の実態と課題

2019年

・宇野 泉 :単科精神科病院認知症病棟看護師の終末期ケアの体験と看護師支援に向けての課題

・渡部 李菜: 民間薬物依存症回復施設ダルクにおける発達障害を重複する利用者に対する支援の実際と課題

2018年

・阪本 晋一 :夜間・休日23条通報の事前調査担当者における情報収集の現状と課題  —精神保健福祉法第23条被通報者に関わる専門職を対象としたインタビュー調査—

・佐々木 貴行 :二次救急に従事する看護師の自傷患者に対する共感的態度と首尾一貫感覚との関連

・熊谷 志美子 :重症心身障がい児を在宅において養育している両親の体験

・髙橋 麻美 :5-8年目の中堅看護師の自身によるメンタルヘルスケアの現状と課題

・渡邊 奈央 :短期間に入退院を繰り返すアルコール依存症患者が、回復施設への通所を受入れた一事例 ~精神科急性期治療病棟における看護~

2017年

・大胡 晴香 :インターネット依存症に対する精神科看護師の役割認識 ~依存症看護の経験を持つ看護師を対象とした調査~

・永田 加奈子 :中堅看護師の離職が同僚看護師のメンタリティへ及ぼす影響

・小野寺 悠斗 :薬物依存症者におけるスポーツ経験の影響 ~依存から回復に至る過程~

・佐々木 博之 :精神科病院の退院支援に対する訪問看護師のニーズ -精神科病院の臨床経験がある訪問看護師を対象としたインタビュー調査-

・早川 貴紀 :アルコール使用障害回復者である父親の子どもに対する感情体験

・若杉 慶嗣 :精神科病棟看護師における自傷患者との関わりで生じる陰性感情への対処法

2016年

・井ノ口恵子: 寿地区簡易宿泊所街で生活する断酒継続中のアルコール使用障害者の生きがいに関する研究

・片山健浩 :デイケアクリニックに通院中のアルコール使用障害者の再飲酒リスク —ARRS(Alcohol Relapse Risk Scale:アルコール再飲酒リスク評価尺度)を用いた自記式質問紙調査—

・桐生敏行 :依存症専門病棟及び依存症専門外来におけるギャンブル依存症の看護の実際

・中村啓 :救急看護師による自殺未遂患者の精神的側面への関わり  —救急外来という組織に焦点を当てて—

2015年

・渡邉 響: 知的障害とアルコール依存症のある生きづらさを抱えた患者の問題行動に対する看護師の認識と対応

・岩崎 理絵: 女性薬物依存症者が回復資源につながり利用していく心理過程

・寺戸 聡子: 地域生活を送る精神疾患をもつ人の睡眠障害とその関連要因 —睡眠障害を抱えた外来通院者を対象とした質問紙調査—

2014年

・阿部 博子: 大規模病院の看護師長のストレスコーピングの実際 —リエゾン精神看護専門看護師の活用を展望する—

・上松 太郎 :学校におけるメンタルヘルス教育の普及啓発活動に取り組む精神障害者家族の行動体験と心理の過程

・木村 幸代 :精神科デイケアにおける中高年利用者の自立を目指した看護師の支援課程

・高橋 直子 :リエゾン精神看護専門看護師における役割発達のプロセス

2013年

・ベンジャミン藍: 2次救急病院のICU・HCUに搬送された自殺未遂者を看護する看護師の認識

・早川麻耶 :男性同性愛者の薬物依存症罹患及び回復のプロセス

2012年

・桐山啓一郎 :看護師の参画を得て、患者が自ら療養計画を立案・実施・評価する試み —統合失調症患者の自己決定能力向上を意図した看護介入—

・谷島和美: がん患者のうつ状態に対する看護ケアの向上を目指したプログラムの実施とプログラムが看護師へ与える影響