本文へスキップ

Pharmaceutical Department, Yokohama City University Medical Center

TEL. 045-261-5656 [病院代表]

〒232-0024 神奈川県横浜市南区浦舟町4-57

卒後教育

HEADLINE

■センター病院薬剤部の人材育成

人材育成目標
高度な知識、技能、倫理観を持つ薬の専門家を育成する。
あらゆる課題解決に自ら取り組むことができる薬剤師を育成する。
多職種で協働し、チーム医療の中で職能を発揮できる薬剤師を育成する
キャリアパス

■薬剤師レジデント制度について

レジデント制度とは
大学病院での薬剤臨床業務を通じて、Generalistとして薬剤師の基礎能力を習得するとともに、医療人としての倫理観を身につけることを目標として、2021年度からレジデント制度を導入しています。
研修期間
2年間
研修内容
薬剤部業務全般(一般調剤、注射調剤、抗がん剤・TPN無菌調製、製剤業務、麻薬業務、手術室業務、DI業務など)
病棟薬剤業務
臨床研究業務 など
センター病院コース
コースの紹介(PDF)
研修カリキュラム

■新入職員研修について

教育体制
 約6か月かけて各部署(調剤室、薬品管理室、医薬品情報室、製剤化学療法室)で
 研修を行い、9月から日直、10月から当直のローテーションに入ります。
 安心して当直に入れるよう、じっくりと時間をかけて研修を行います。
勉強会
■領域別勉強会
 当直や病棟薬剤業務に必要な知識を学びます。
■TDM勉強会
 TDMを行うための知識・技術を、基礎から段階的に学びます。
■論文抄読会
 英語論文に慣れ親しむ、臨床研究の構成を学ぶ、プレゼンテーションの練習を行うことを
 目的として、10月以降に新入職員が1回ずつ発表を行います。
スキルアップ
■業務報告会(週1回程度)
 病棟を担当する各チームが業務内容や症例について発表します。
■新薬勉強会(月1回程度)
 新採用の薬剤について学びます。
■勉強会情報の定期配信
 勉強会の情報を職員用ホームページやメール配信で確認することができます。
 専門的な知識を効率的に学べるよう、環境を整えています。
■学会や研修会の参加
 費用の一部はサポートがあります。
教育担当
 各部署に教育担当の職員を配置しています。研修内容や進捗状況の管理を行い、
 研修が円滑に進むようサポートします。
 また、新入職員向け勉強会の企画・運営を行います。
メンター制度
 年齢が近い先輩がメンター(相談役)となり、一人ひとりの新入職員をサポートします。
 配属部署の上司とは別の立場として、課題や悩みの相談に乗ります。

バナースペース

関連サイト

横浜市立大学附属
市民総合医療センター 薬剤部

Pharmaceutical Department, Yokohama City University Medical Center

〒232-0024
神奈川県横浜市南区浦舟町4-57
TEL.045-261-5656[病院代表]