横浜市立大学精神医学教室
横浜市立大学精神医学教室
受診をご希望の方へ
受診をご希望の方へ
ホーム > 新入局員募集 > 研修案内 | 入局後の研修
研修案内 | 入局後の研修

Training

見学のご案内

多彩な施設、のびのびとした環境の中で、精神科医として十分な診療経験を積むことができるユニークな研修プログラムです。

研修フロー図
研修フロー図

 

入局後の研修入局後の研修
 
2年間の初期研修(前期臨床研修)を修了すると約3年間の専門医研修に進むことになります。これは大学のシニアレジデント・プログラム(後期研修制度)に則って行う研修です。
 

研修フロー図
研修フロー図
特徴的な精神医学教室の人事システム
いわゆる「医局制度」とは異なる、民主的なシステムです。

関連病院や教室の人事は民主的なシステムによって運営されています。横浜市立大学医学部精神医学教室に入局した多くの若い医師は「横浜市立大学医学部精神科医師の会(現在約150名の会員)」に入会し、自分達で人事を含む教室の方針を全員が参加する総会で決定しています。実務的な話し合いも、総会の選挙で選ばれた運営委員長と、各世代から選ばれた運営委員によって民主的に行われています。

入局後のローテート
1. 専門医研修(後期臨床研修:概ね卒後3~5年目)




この期間は「横浜市立大学精神科専門医研修プログラム」により、精神科専攻医として研修を受けて頂きます。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。

1年目は附属病院にて、基礎的な知識とスキルを身につけるべく研修します。この期間には、老年期専門外来や児童精神科の臨床や、脳波検査の判読を経験する機会も設けています。

次の2年間は、当プログラムの研修連携施設である総合病院(センター病院,横浜医療センター)および精神科病院でそれぞれ1年ずつ研修します。この3年間で、精神科専門医だけでなく精神保健指定医に必要な症例を経験できるよう配慮したプログラムとなっています。

「横浜市立大学精神科専門医研修プログラム」の研修連携施設は以下の通りです。
 

総合病院 精神科病院
横浜市立大学附属市民総合医療センター

国立病院機構 横浜医療センター

済生会 横浜市南部病院

藤沢市民病院

 

 

 

 

 

 

神奈川県立精神医療センター

医療法人 積愛会 横浜舞岡病院

医療法人 誠心会 神奈川病院

公益財団法人 積善会 日向台病院

医療法人社団 清心会 藤沢病院

公益財団法人 積善会 曽我病院

医療法人 研水会 平塚病院

医療法人 弘徳会 愛光病院

公益財団法人 復康会 沼津中央病院

公益財団法人 復康会 大手町クリニック

これらの病院は、現役の医局員や指導経験豊かな同門会員が勤務している病院です。このように大学病院・総合病院・精神科病院で各1年ずつ研修を行うことで、急性期から社会復帰、精神科リハビリテーション、身体合併症診療に至るまで、幅広く精神科医療全般の経験を積むことができるようになっています。さらに、これらの病院の中には、スーパー救急、薬物依存・アルコール依存など、より専門性の高い精神科医療を行っている病院もあり、それぞれの病院の特性を反映した「+αの臨床経験」も得ることができます。

2. 指導医研修(専門医・指定医取得後)

「横浜市立大学精神科専門医研修プログラム」での研修を経て晴れて精神科専門医となり、さらに精神保健指定医も取得された方には、今度は指導医として後進の指導に当たっていただきます。同時に各々の専門性をさらに高め、各分野での指導的存在になっていただいています。
 

3. 大学院進学について

大学院への進学はどの時期でも可能ですが、多くの方は専門医研修の期間に進学し、学位を取得しています。本学では、専攻医として研修をしながら並行して大学院に在籍することも可能となっています。
 

4. 当教室における研修システムの運営

以上のような卒後約10年目までのローテート先は、毎年、全局員に希望ローテート先を提出してもらい、それを踏まえて医師の会の運営委員会で話し合い、個別の調整を行った上で、最終的に総会で決定します。

また、事情によってローテート中に上記以外の勤務を行っている会員もいます。例えば、研究を継続したい人は留学などを考えることもあるでしょうし、特定の領域で専門性を高めたい人は、関連病院以外での研修を希望することもありえます。女性ならば、妊娠・出産・育児といったライフイベントもあり得るでしょう。このような場合でも、個々の目標・事情などを尊重しつつ、最終的には研修プログラムも修了していただけるよう、ご本人と話し合い、ローテートのプランを検討していきます。

医局員の声

入局をご検討の皆さんのために、
入局1、2年目の先生の声を集めました。
活発で和気藹々とした雰囲気です。

医局員の声
 

教室見学のご案内

見学のお申し込み方法や、
見学内容や当日の流れなどを
ご案内いたします。


 

研修案内

複数の病院で、先進的・専門的な医療と、
総合診療的な医療の両方を経験できる、
ユニークな研修が特徴です。


 








Copyright 2020 (C) Yokohama City University, Department of Psychiatry. All Rights Reserved.




PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー