まずはスマホで
気軽にストレスチェック。
その結果により、
AIチャットやオンライン相談など、
あなたのこころの状態に合った
ケアサービスを無料で受けられます。
![](http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~psychiat/psychiat_wp/wp-content/uploads/2022/01/kokorobo_pc_flow_pic1.gif) |
<オンラインチェック>
セルフストレスチェック
簡単な質問に答えることでストレス度を診断します。 |
![](http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~psychiat/psychiat_wp/wp-content/uploads/2022/01/kokorobo_pc_go_qr.gif) |
![まずは気軽にストレスチェック](http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~psychiat/psychiat_wp/wp-content/uploads/2022/01/kokorobo_arrow1.gif)
<オンラインチェック>
セルフ
ストレスチェック
簡単な質問に答えることで、ストレス度を診断します。
![KOKOROBOフローMIDDLE](http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~psychiat/psychiat_wp/wp-content/uploads/2022/01/kokorobo_pc_flow_middle.gif) |
<オンラインチェック>
セルフストレスチェック
一ヶ月後に再度セルフストレスチェックをおすすめします。
|
|
<ストレスケアアプリ>
こころコンディショナー
チャットボットとやりとりすることで気持ちの整理ができるAIチャットアプリ「こころコンディショナー」を利用できます。
|
|
<専門家相談>
オンライン相談
KOKOROBOサイトにて、臨床心理士か医師の約30分間のオンライン相談を予約できます。
|
![ストレスチェックで症状なしと思われる方](http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~psychiat/psychiat_wp/wp-content/uploads/2022/01/kokorobo_arrow2.gif)
<オンラインチェック>
セルフ
ストレスチェック
一ヶ月後に再度セルフストレスチェックをおすすめします。
対象エリア B>
全国
![ストレスチェックで軽度と思われる方](http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~psychiat/psychiat_wp/wp-content/uploads/2022/01/kokorobo_arrow3.gif)
<ストレスケアアプリ>
こころ
コンディショナー
チャットボットとやりとりすることで気持ちの整理ができるAIチャットアプリ「こころコンディショナー」を利用できます。
対象エリア B>
全国
![ストレスチェックで中軽度と思われる方](http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~psychiat/psychiat_wp/wp-content/uploads/2022/01/kokorobo_arrow4.gif)
<専門家相談>
オンライン相談
KOKOROBOサイトにて、臨床心理士か医師の約30分間のオンライン相談を予約できます。
対象エリア B>
東京都、横浜市、所沢市、川口市、
名古屋市、新城市、福岡市に
在住または通勤・通学している方
|
東京都、横浜市、所沢市、川口市、名古屋市、新城市、福岡市に在住または通勤・通学している方 |
ココロボでは、下記の方のご回答内容や評価結果を、個人を特定できる情報を除いた上で、
AI解析に使わせていただいています。
東京都、横浜市、所沢市、川口市、名古屋市、新城市、福岡市に
在住または通勤・通学している方
かつ、
![KOKOROBO](http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~psychiat/psychiat_wp/wp-content/uploads/2022/01/kokorobo.gif)
ココロボは、国立精神・神経医療研究センター、慶應義塾大学、杏林大学、名古屋大学、九州大学、
東京大学、横浜市立大学が、日本医療研究開発機構(AMED)からの委託を受けて実施している研究事業です。
|
![](http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~psychiat/psychiat_wp/wp-content/uploads/2022/01/kokorobo_pc_area2_pic.gif) |
ココロボは、国立精神・神経医療研究センター、慶應義塾大学、杏林大学、名古屋大学、九州大学、東京大学、横浜市立大学が、日本医療研究開発機構(AMED)からの委託を受けて実施している研究事業です。
横浜市立大学精神医学教室ホーム
Copyright 2020 (C) Yokohama City University, Department of Psychiatry. All Rights Reserved.