
![]() | 市川 靖史 ICHIKAWA Yasushi, M.D., Ph.D. | |
---|---|---|
横浜市立大学大学院医学研究科 がん総合医科学 主任教授 横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 部長 | ||
略歴 | ||
1985.03 | 北海道大学医学部卒業 | |
1985.04 | 沖縄県立中部病院 研修医 | |
1987.04 | 横浜市立大学医学部附属病院第二外科常勤特別職診療医 | |
1992-1993 | カリフォルニア大学アーバイン校へリサーチフェローとして留学 | |
1993.03 | 横浜市立大学 大学院医学研究科卒業 | |
1993.04 | 横浜市立大学医学部 第二外科助手 | |
2002.04 | 横浜市立大学医学部 第二外科講師 | |
2005.04 | 横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科・乳腺外科 臨床部長 | |
2007.04 | 横浜市立大学 医学部臨床腫瘍科学 准教授 | |
2014.04 | 横浜市立大学 大学院医学研究科がん総合医科学講座 主任教授 | |
2016.04 | 横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 臨床部長 | |
資格・会員・委員など | ||
医学博士 | ||
日本外科学会 専門医・指導医 | ||
日本消化器外科学会 専門医・指導医 | ||
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医 | ||
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医 | ||
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 | ||
日本核医学会 外部理事 | ||
日本癌学会 | ||
日本癌治療学会 | ||
日本大腸肛門病学会 | ||
米国癌学会 | ||
米国臨床腫瘍学会 | ||
専門分野 | ||
消化器がんの薬物療法を中心とした、がん治療全般 大腸癌の発がんメカニズムおよびMMPをはじめとするproteinaseと癌浸潤のメカニズムに関する研究 | ||
ひとこと | ||
がん患者さんの主治医としてがん診療全般を見渡せる医師となるべく精進しています。 |
![]() | 小林 規俊 KOBAYASHI Noritoshi,M.D., Ph.D. | |
---|---|---|
横浜市立大学 大学院医学研究科 がん総合医科学 准教授 横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 部長補佐 | ||
略歴 | ||
1995.03 | 新潟大学医学部卒業 | |
1995.04 | 藤沢市民病院 研修医 | |
1997.04 | 藤沢市民病院 修練医 | |
1998.04 | 横浜えきさい会病院 医員 | |
2000.04 | 神奈川県立がんセンター 肝胆膵内科 修練医 | |
2002.04 | 横浜市立大学 大学院医学研究科 分子消化管内科学講座 助手 | |
2005.04 | 国立がんセンター研究所 リサーチ レジデント | |
2007.04 | 横浜市立大学 大学院医学研究科 分子消化管内科学講座 助教 | |
2012.04 | 横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 助教 | |
2015.04 | 横浜市立大学 大学院医学研究科 がん総合医科学講座 講師 | |
2018.04 | 横浜市立大学 大学院医学研究科 がん総合医科学講座 准教授 | |
資格・会員・委員など | ||
医学博士 | ||
日本内科学会 総合内科専門医・指導医 | ||
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医・指導医 | ||
日本消化器病学会 専門医・指導医・学会評議員・関東支部会評議員 | ||
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医・関東支部会評議員 | ||
日本肝臓学会 専門医 | ||
日本膵臓学会 指導医・評議員 | ||
日本癌学会 | ||
日本癌治療学会 | ||
日本胆道学会 | ||
日本核医学会 | ||
ENETS (European neuroendocrine tumor society) Member | ||
膵・消化管神経内分泌腫瘍診療ガイドライン作成委員 | ||
JNETS RI関連診療 プロジェクト委員会 委員 | ||
希少がん対策・NET分科会委員 | ||
アイソトープ内用療法専門委員 | ||
厚労科研 VHL病研究班 メンバー | ||
専門分野 | ||
膵臓がん, 神経内分泌腫瘍, 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN), 胆道がんの診断と治療 | ||
ひとこと | ||
私の専門とする神経内分泌腫瘍は、手術以外にも様々な治療がこの10年余りで急速に増えており、患者さんの生命予後の延長に寄与している疾患です。治療が多岐にわたる一方、希少がんであり、情報が不足している疾患です。当科は、この疾患においては日本を代表する専門機関であり、様々な治療の選択肢を提示することが可能です。患者さんのとっての最適な治療を一緒に考えていきましょう。 |
勝田 絵里子 KATSUTA Eriko, M.D., Ph.D. | ||
---|---|---|
横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 助教 | ||
略歴 | ||
2005.03 | 宮崎大学医学部卒業 | |
2005.04 | 宮崎大学附属病院 卒後臨床研修センター | |
2007.04 | 東京医科歯科大学外科 後期研修 | |
2011.04 | 東京医科歯科大学 肝胆膵総合外科 医員 | |
2015.03 | 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 先端医療開発学系 卒業 | |
2015.04 | Department of Surgical Oncology, Virginia Commonwealth University, Postdoctoral fellow | |
2016.05 | Department of Surgical Oncology, Roswell Park Comprehensive Cancer Center, Postdoctoral fellow | |
2021.05 | Department of Cell Stress Biology, Roswell Park Comprehensive Cancer Center, Research associate | |
2023.04 | 横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 助教 | |
資格・会員・委員など | ||
医学博士 | ||
日本外科学会 認定登録医 | ||
日本消化器外科学会 認定登録医 | ||
日本消化器内視鏡学会 専門医 | ||
日本消化器病学会 専門医 | ||
日本臨床腫瘍学会 | ||
日本癌学会 | ||
日本乳がん学会 | ||
American Association of Cancer Research, Associate member | ||
Editorial board member; Oncology Reports | ||
Guest associate editor; Frontiers in Oncology, Frontiers in Medicine, Frontiers in Genetics, Frontiers in Immunology, Frontiers in Endocrinology | ||
ひとこと | ||
がん研究に長年携わってきた経験を生かしてがん診療を行っています。一人ひとりの患者さんの治療をしながら、がん患者さんがより長くお元気でいられる方法を探していきたいと思います。 |
![]() | 大久保 直紀 OKUBO Naoki,M.D. | |
---|---|---|
横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 助教 | ||
略歴 | ||
2015.03 | 東北大学卒業 | |
2015.04 | 茅ヶ崎市立病院 初期研修医 | |
2017.04 | 平塚市民病院 消化器内科 | |
2019.04 | 横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 | |
2023.04 | 横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 助教 | |
資格・会員・委員など | ||
日本内科学会 内科認定医・指導医 | ||
日本消化器病学会 消化器病専門医 | ||
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医 | ||
日本緩和医療学会 認定医 | ||
日本癌治療学会 | ||
ひとこと | ||
同じがんという病気でも病状は一人ひとり異なります。患者様一人ひとりにとって最善な治療方針を一緒に考えていきたいと思います。患者様がご理解、ご納得して治療を受けられるように丁寧な説明を心がけています。 |
![]() | 露木 翔 TSUYUKI Sho, M.D., Ph.D. | |
---|---|---|
横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 助教 | ||
略歴 | ||
2013.03 | 福井大学医学部卒業 | |
2013.04 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター 初期研修医 | |
2015.04 | 藤沢市民病院 消化器内科 後期研修医 | |
2018.04 | 横浜市立大学附属病院 消化器内科 | |
2020.04 | 国立がん研究センター研究所 エピゲノム解析分野 任意研修生 | |
2022.04 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター内科・がんゲノム診療科 | |
2024.04 | 横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科 助教 | |
資格・会員・委員など | ||
医学博士 | ||
日本内科学会 認定内科医 | ||
日本消化器病学会 消化器病専門医 | ||
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 | ||
日本臨床腫瘍学会 | ||
日本癌学会 | ||
日本人類遺伝学会 | ||
日本遺伝性腫瘍学会 | ||
ひとこと | ||
患者さんと真摯に向き合い、より良い治療を提供できるよう心がけています。なんでも遠慮なくご相談ください。 |
![]() | 荣 雨菡 (エイ ウカン) Rong Yuhan,M.S. | |
---|---|---|
横浜市立大学 大学院医学研究科 医科学専攻 博士課程生 | ||
略歴 | ||
2018. | 大連医科大学 卒業 | |
2021.03 | 横浜市立大学 大学院医学研究科 医科学専攻 修士課程 修了 | |
2021.04 | 横浜市立大学 大学院医学研究科 医科学専攻 博士課程 入学 | |
資格・会員・委員など | ||
修士 | ||
日本癌学会 | ||
米国癌学会 | ||
専門分野 | ||
分子生物学、バイオインフォマティクス | ||
ひとこと | ||
私は基礎研究を通じて、がんに関してより広い視点から考えることができるようになることを目指して研究に励んでいます。また、明るい雰囲気の研究室で、様々なバックグラウンドを持つ先生方と共に研究できる環境に、深く感謝しています。 |
■非常勤 |
後藤 歩 GOTO Ayumu,M.D., Ph.D. |
がん総合医科学講座非常勤講師, ごとう内科クリニック院長 |
嶌村 健 SHIMAMURA Takeshi,M.D., Ph.D. |
がん総合医科学講座非常勤講師, しまむらクリニック院長 |
■特任教員 |
竹田 雄馬 TAKEDA Yuma,M.D. |
社会福祉法人 若竹大寿会 わかたけクリニック院長 |
■客員 |
高部 和明 TAKABE Kazuaki, M.D., Ph.D., FACS, FSSO |
がん総合医科学講座客員教授, Roswell Park Comprehensive Cancer CenterProfessor of Oncology, Alfiero Foundation Chair and Clinical Chief of Breast Surgery, Breast Program Leader, and Breast Disease Site Service Line Leader |
廣島 幸彦 HIROSHIMA Yukihiko, M.D., Ph.D. |
がん総合医科学講座連携大学院客員講師, 神奈川県立がんセンターがんゲノム診療センター長 |
鈴木 章浩 SUZUKI Akihiro, M.D., Ph.D. |
がん総合医科学講座客員講師, 六ッ川すずき内科医院 東戸塚・弘明寺院 院長 |
■留学中 |
佐藤 元一 SATO Motohkazu, M.D. |