研修希望の方

研修体験記

イメージ画像

産科麻酔

私は、医局内のフェローシップで、順天堂大学医学部附属順天堂医院で産科麻酔の研修をしてまいりました。
入局後、横浜市立大学附属病院・市民総合医療センター・他関連市中病院で手術麻酔および集中治療の経験を積み、千葉県こども病院で小児麻酔研修をさせていただき、麻酔科医として勤務する中で、妊婦さんの麻酔の特殊性と周産期麻酔の面白さ・やりがいに惹かれて、入局5年目となる年に、1年間研修させていただきました。

研修させていただいた順天堂大学医学部附属病院は、都内でも有数の分娩施設で、無痛分娩の症例数が非常に多いです。また、地域周産期センターとしての役割を担う大学病院として、併存疾患のある妊婦、産科的合併症を有する妊婦、胎児疾患がある症例など、妊婦さんのバックグラウンドは多岐にわたっています。教授である角倉先生のご指導のもと、多彩な症例を通して、深く学ぶことができます。角倉先生は、産科麻酔領域で非常にご高名な先生ですので、私以外にも医局外からの研修生が多く、たくさんの刺激を受けました。

横浜市立大学附属病院では、2018年より無痛分娩を行っており、研修を終えた私も、現在産科麻酔に携わる一員として勤めています。産科の先生、助産師さんと一丸となって取り組んでおり、出生数が減少してきている今日ではありますが、当院では無痛分娩数も総分娩数も増加の一途をたどっています。

麻酔科医は循環・呼吸をはじめとした全身管理を担う科ですが、産科麻酔という領域は、その特徴を生かして、妊産婦の特徴を熟知した全身管理医として周産期医療に携わり、未来ある母児を守る非常にやりがいのある領域です。
横浜市大の麻酔科には、そんな産科麻酔を系統立てて学べる機会もあります。ご関心をお持ちの先生方、どうぞ気軽に当医局にご相談ください。

末筆ながら、貴重な研修の機会を与えてくださった、後藤教授はじめ、医局の先生方、そして、ご指導くださった角倉教授はじめとして順天堂大学医学部附属順天堂医院の先生方に、心より感謝申し上げます。

ページトップへ戻る