生殖再生医学・in vitro精子形成・小川毅彦研究室

2021年

2021/3/25

2年連続のコロナ禍の中、鶴見キャンパスで卒業証書・学位記の授与式が行われました。おめでとう。This corona pandemic is gonna end sooner or later. Nurture your strength and patience for the next stage of your adventure.

2021/3/18

卒業生の港くんが遊びにきてくれました。生命医科学・小川研の第1期生です。つまり、あれから6年が過ぎたということなのか。 An alumni, Minato Sato visited our lab. He is the first graduate of our lab in the medical life science course. So, it's 6 years since then.

2020年

2020/11/12

今年はコロナ禍で集合写真も取れませんでした。合成写真で代用します。Due to Corona-pandemic, even group photo usually taken outside under cherry-blossoms was not taken this year. Left one was taken in our room and composited.

2020/3/25

鶴見キャンパスで卒業証書・学位記の授与式が行われました。おめでとう。Graduate ceremoy was canceled due to the corona virus pandemic. But youngstars are cheerful.

2020/2/28

横西くんが帰国レクチャーをしてくれました。Dr. Yokonish presented us his 5 years in Duke University.

2019年

2019/9/18-20

Photo of our members and Cora. インターン修了の集合写真です。

2019/9/10

3年生の歓迎会を地元で行いました。お腹いっぱいになりました。Welcome party of new undergraduate students was held at nearby restaurant.

2019/9/6

Inaと一緒に鎌倉の大仏を見に行きました。暑かったなー。We took a short trip to Kamakura to see Great Budda.

2019/8/14

ペンシルべニア大でのブリンスター・シンポジウムに参加してきました。すべてが懐かしく、思い出に浸りました。T. Ogawa attented a symposium held at U.PENN, in philadelphia.

2019/4/2

新しいメンバーで集合写真。Three new members have joined our lab.

2019/3/25

3名の修士学生と2名の学部生が卒業して行きました。おめでとう。Five students graduated and left.

2018年

2018/10/21-22

フランスからNathalie Dejucq-Rainsfordさんが研究室訪問にやってきました。レンネRenneにあるInsermのリサーチ・チームリーダーで、ヒト体外精子形成研究の先駆者です。我々は、彼女のLectureを聞き、彼女はマイクロ流体デバイス等の我々の実験を見学されました。

2018/5/6

山中くんの論文がBBRCに発表されました。

2018/4/2

平成30年度の新メンバーで記念撮影。

2018/3/23

学部4年生の卒業と大学院生の修了。卒業証書授与式、学位記授与式が行われました。あれ、誰かいないぞ。

2018/3/3

樋口一紗さんが第7回サイエンス・インカレで発表しました。「不死化遺伝子導入による機能性セルトリ細胞株の作製」というタイトルです。

2018/3/18

第13回日本生殖発生医学会学術集会を東京のシェーンバッハ・サボーで開催しました。来場してくださった皆様、ありがとうございました。

2018/1/22-23

新学術領域研究「配偶子産生制御」の第8回領域会議を横浜市大鶴見キャンパス(交流棟)で行いました。本研究班の最後の領域会議でした。名残惜しいです。

2017年

2017/12/7

大学院生の安部くんと宮本さんが、生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)においてポスター発表しました。

2017/11/10

3年生の鳥飼くんと加藤笙子さんの歓迎会を行いました。2人とも良く食べ、良く飲みました。来週からまた、実験と論文読み、頑張ってね。

2017/7/26-28

新学術領域研究「配偶子産生制御」の国際シンポジウムが福岡(九州大学)で開催されました。

2017/4/6

桜をバックに集合写真。2枚目。

2017/4/6

桜をバックに集合写真。1枚目。

2017/3/24

学部4年生の3人が卒業です。おめでとう。

2017/3/15-16

新学術研究領域「配偶子産生制御」の第7回領域会議が東京海洋大学で行われました。

2017/1/26

慶応大学医学部・塩見春彦教授の講義(鶴見キャンパス)を研究室全員で拝聴しました。

2017/1/10

東京大学工学部・加藤隆史教授の講義(鶴見キャンパウス)を研究室全員で拝聴しました。

2016年

2016/11/17

台湾国立大学・獣医学部の蔡沛學(Pei-Shiue Jason Tsai)先生が研究室を訪問されました。 We welcomed Dr. Pei-Shiue Jason Tsai at our lab. He presenetd his research works and we discussed future collaboration.

2016/11/1

新卒研生3名の歓迎会です。遅ればせながら。 We welcomed 3 new members of undergraduate students. They are all girls somehow.

2016/9/28-30

新学術領域「配偶子産生制御」の第6回領域会議が筑波で行われました。うちからは大学院生の三條くんが発表し、大いに受けました。 The 6th meeting of our Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas, "Mechanisms regulating gamete formation in animals", was held at Tsukuba onsen. Sanjo-kun presented his data and showed nice performance.

2016/7/30-31

佐藤くんと二人で、山梨県・大泉で開催された第9回GCの会に参加してきました。GCとは、Germ Cellのことです。生物種を越えて、Germ Cellに興味を持つ研究者の集まりです。 哺乳類に限らず、アブラムシや蟻(アリ)の話もありました。そんな話を聞くと、世界観が広がります。 Sato-kun and I attended a meeting named GC meeing, which is its 9th anniversary held at Ooizumi, Yamanashi. Researchers interested in germ cells of different speices gathered together and had presentations and discussions. It was an exciting experince to know about germ cells or reproductive behaviors of not only familiar animals like mouse but also insects like ant or aphid, which broadened our understanding on this world.

2016/7/12

小島くんの論文がアクセプトされました。ビアガーデンでお祝いです。 Kojima-kun's paper was acceptedn by Biology of Reproduction. We celebrate it at a Beer Garden in Yokohama.

2016/6/24

日本アンドロロジー学会で加藤佐樹子さんと林 功晃くんが口頭発表しました。マイクロ流体デバイスでの培養実験の成果に関する報告です。マイクロ流体チーム、やるなー。 Sakiko Kato-san and Hayashi-kun presented their research results at the Japan society of andrology, the 35th annual meeting held in Maebashi city. They both showed a good performance in their oral presentation.

2016/5/25, 26

生殖細胞研究の第一人者であるJohn McCarrey教授を迎えて、小川研メンバーは各自の研究内容を発表し(勿論、英語で)、McCarrey教授の鋭い質問と厳しい指摘に曝された。そんなバトルの後の、ホッとした瞬間。 McCarrey教授を囲んで集合写真。 One of top scientists on germ cell biology, Prof. John McCarry visited our lab and each our member presented their research projects. His critical comments and questions were tough for us to reply but certainly a fruitful experience. The phots was taken just after such battle like discussions.

2016/4/10

山中弘行くんの総説「精巣組織の凍結」がメディカルレビュー社のPharma Medicaに掲載されました。

2016/3/25

林 功晃くんと宮本杏梨さんが生命医科学コースを卒業しました。おめでとう。 Hayashi-kun and Miyamoto-san graduated from YCU, medical life science course. Congratulation!!!

2016/3/6

林くんが第11回日本生殖再生医学会(東京)で学術奨励賞を受賞しました。 Hayashi-kun recieved a research award at the 11th annual meeting of Japanese Society of Repro-Regeneral Medicine.

2016/2/19

古目谷くんの論文がScientific Reportsに掲載されました。 Komeya-kun's paper was publised in Scientific Reports. This is a crystalization of our collaborative work with prof. Fujii at Tokyo University and Kimura-san at Tokai University. And this was only possible by Komeya-kun's devotional hard works.

2016/1/9

古目谷くんが第20回日本生殖内分泌学会(神戸)において学術奨励賞を受賞しました。 Komeya-kun recieved a young research award at the 20th annual meeting of Japanese Society of Reproductive Endocrinology.

2015年

2015/8/10

佐藤くんの総説「精子幹細胞研究の展望」が臨床婦人科産科8月号に掲載されました。

2015/7/28

古目谷くんの総説「酸化ストレスと精巣」が腎臓内科・EEE泌尿器科に掲載されました。

2015/7/6

佐藤くんの論文が立て続けに2報発表されたことをお祝いして、皆で中華料理を食べに行きました。

2015/6/26

林 功晃くん(生命医科学コース学部4年生)が福岡で開催された日本アンドロロジー学会において口頭発表しました。 同じ学会において古目谷くんは学会賞(基礎部門)を受賞しました。 

2015/4/19

古目谷くんが第103回日本泌尿器科学会総会において総会賞を受賞し、金沢城公園での懇親会において表彰されました。

2015/4/8

宮本さん(学部4年生)が自主研究発表会で表彰されました。Congratulation!!!

2015/4/3

山中くん、三條くん、という新人らしからぬ2人の新人を迎えて、新年度の始まりです。

2015/4/2

小川先生の誕生日(3/29)をお祝いしました(^^)

2015/3/25

小島くんと成瀬くんが大学院修士学位を修得。おめでとう。

2015/3/23

古目谷くんがスペイン・マドリードでのヨーロッパ泌尿器科学会(EAU)でポスター賞を受賞しました。昨年の横西くんに引き続いての受賞です。

2015/3/22

佐藤くんが第10回日本生殖再生医学会でポスター発表し、学術奨励賞を受賞しました。発表演題は「器官培養による成熟マウス精巣のin vitro精子形成」。実は佐藤くんは5年前にも受賞しており、今回が2度目の受賞。

2015/3/11

成瀬くんと佐藤港くんの送別会。二人はそれぞれ小川研の初の修士院生と卒研生。寂しいけれど、、、。元気で。

2015/2/2-3

第3回領域会議「配偶子産生制御」(岡崎)に参加してきました(小川、佐藤、古目谷、大段)。

2014年

2014/11/25

横西くんの送別会。Good luck in your adventure!

2014/11/25

佐藤くんが分子生物学会でGS細胞の遺伝子改変技術についてポスター発表しました。

2014/9/15

新人卒研生の歓迎会を金沢文庫のビストロで行いました。元気な4人に圧倒されそうです。

2014/8/10-17

小川がGordon Research Conference "Mammalian Reproduction"(米国・ニューハンプシャー・Colby Sawyer College)に参加し、ポスタ・[発表してきました。写真は左から、Shosei Yoshida, Jon Oatley, Kent Hamra, Takehiko Ogawa、です。

2014/7/2

横西くんの論文がNature Communicationsに掲載されました。

2014/6/12

第33回日本アンドロロジー学会(軽井沢)で小島くんが口頭発表しました。

2014/6/1

古目谷くんの総説「精子幹細胞」がHormone Frontier in Gynecology 6月号に掲載されました。

2014/04/12

横西君が、ストックホルムで行われたThe 29th Annual European Association of Urology Congress でポスター賞を受賞しました。
おめでとう!!!

2014/4/1

佐藤くんの総説「精子幹細胞と精子形成:ex vivo cultureの可能性」が実験医学4月号に掲載されました。

2014/3/16

第9回生殖再生医学会で小島くんがポスター発表しました。

2014/3/14-15

新学術領域「配偶子産生制御」の領域会議が横浜研修センターで行われました。

2014/02/28

横西君が第14回AKUA学術集会で最優秀テーマに選ばれ、講演を行いました。
おめでとう!!!

2014/1/8

基礎生物学研究所・吉田松生教授の特別講義「マウス精子形成を支える幹細胞の精巣ダイナミクス」が行われました。
鶴見キャンパス 第一講義室

2014/1/6

横西くんの総説「精巣組織の凍結保存」が臨床婦人科産科に掲載されました。

2013年

2013/11/29

第3回3研究室の会(小川研、仁科研、佐藤研)を開催しました。 当研究室からは、古目谷くんがを発表しました。
八景キャンパス(理科・ル408号室・j

2013/11/15

神戸で開かれた日本生殖医学会で横西くんがシンポジストとして発表しました。

2013/10/27-31

ドイツ・フライブルグで開かれたμTAS学会に参加してきました(小川、佐藤、古目谷、小島)。来年こそは発表したいね。

2013/09/24

新人4人の歓迎会を行いました・B(小島くん、成瀬くん、三木さん、幸繁さん)

2013/09/06

生殖生物学に関連する研究を行っている・3研究室・小川研、仁科研、佐・。研)の合同勉強会を開催しました。 当研究室からは、横西くんが「マウス未熟精巣を用いたin vitroにおける精細管再構成と精子形成」を発表しました。
八景キャンパス(理科・Eル408号室)

2013/07/22

カナダ・モントリオールで会催された第46回Society for the Study of Reproduction Annual Meetingに参加しました(佐藤、横西)。

ページの上部へ

Information

横浜市立大学

新学術領域


配偶子産生制御(平成30~令和4年)


配偶子産生制御(平成25~29年)


配偶子・幹細胞制御(平成20~24年)