1. ホーム >
  2. 事業紹介 >
  3. キャリア支援事業

キャリア支援事業

令和5年度は、就職ガイダンスをはじめ、各種イベントの対面開催を復活しました。学生たちは、イベント参加に加え、キャリア支援センターに実際に足を運び、図書貸出、OBOG情報検索、キャリアカウンセラーへの相談などさまざまな支援メニューを利用しています。

キャリア・就職支援の主な取り組み

キャリア相談 キャリアコンサルタントを配置し、マンツーマンで相談に応じています。学部1年次より利用可能で、希望する進路や将来のキャリア像にあわせて学生の自立をサポートしていきます。また、エントリーシート添削・模擬面接など、就職活動の具体的なアドバイスも行います。
キャリア支援イベント 1年を通して様々な就職・キャリアに関するイベントを開催しています。就活年次生向けの就職対策講座はもちろん、低学年次生向けのキャリアオリエンテーション、公務員講座(有料)、理系学生向けの進路ガイダンスなど、学生の多様なニーズにあわせたイベントを実施しています。
キャリア形成実習 主に低学年次生を対象に、仕事や就職だけでなく、より広い視野で主体的にこれからのキャリアについて考えることを目的とした正課科目です。

●キャリアデザイン
キャリアに関連する様々なテーマ(大学での過ごし方、自分の強み、etc..)を設定し、ディスカッションやグループワークを行います。時には卒業生など、社会で活躍する講師を招き、大学生活の過ごし方について振り返ります。これらを通して、豊かなキャリアを築くために大切な視点や考え方について考えていきます。
●プレ・インターンシップ
インターンシップへ参加する際に求められる素養とスキルを習得する科目です。ビジネスマナーやコミュニケーションスキルといった多様な人材と協働する力を獲得します。
●横浜の産業と企業理解
横浜市内の大学で学ぶ外国人留学生とともに、横浜にある企業の研究を行います。地域産業の課題解決に向けたグループワークやプレゼンテーション、職場訪問、社員インタビューなどを通じて、横浜で暮らし働く魅力について考えていきます。
就活座談会 平日の昼休み時間(週1程度)に、対面もしくはオンライン形式で実施しています。キャリア支援センターの職員が学生の就職活動の不安や悩みに寄り添うとともに、学生同士の情報交換の場として活用されています。
国内・海外
インターンシップ
民間企業から官公庁まで幅広い分野で、国内外問わず就業体験をする場を提供しています。
*海外インターンシップでは、学生の海外渡航費用の一部について後援会より助成をいただいています。
キャリア
メンタ一制度
就職活動を終えた学部4年次生/修士2年次生(メンター)が自己の経験をもとに、後輩(学部3年次生/修士1年次生)に対して相談に応じたり、助言を行う制度です。
在学生はキャリア支援センターでメンターの情報を検索したり、直接コンタクトをとることができるほか、就職ガイダンスや「内定者と就活生の集い」などのイベントを通して、就活を終えたばかりの先輩からリアルな体験談を聞くことができます。なお、「内定者と就活生の集い」の開催費用は後援会より助成をいただいています。
キャリア
サポーター制度
卒業生がキャリアサポーターとして在学生のキャリア・就職支援を行う制度です。現在、キャリアサポーターは3,500名以上の登録があり、在学生はキャリア支援センターでサポーター情報を検索し、直接コンタクトをとることができるほか、「キャリアサポーターと学生の集い」と題した交流会を通して、仕事のやりがいや就活のアドバイスを聞くことができます。
*「キャリアサポーターと学生の集い」の開催費用は後援会より助成をいただいています。
書籍の貸出し 業界・職種研究や筆記試験、面接対策など就職活動に役立つ書籍のほか、キャリア全般に関する書籍、ビジネス誌などを学生に貸出ししています。
*書籍の購入費用は一部、後援会より助成をいただいています。
就職支援
パートナーシップ制度
首都圏以外の各地方で就職を希望する学生を支援するため、Uターン・Iターン就職希望地域の協定大学で求人情報閲覧や就職相談、合同企業説明会への参加などが可能となる制度です。
●就職支援パートナーシップ制度参加大学
大阪公立大学、北九州市立大学、国際教養大学、静岡県立大学、都留文科大学、東京都立大学、長野県立大学、名古屋市立大学、兵庫県立大学、広島市立大学、福井県立大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜市立大学

入学から卒業までの流れ

※イベントスケジュールなどは変更になる場合があります。

卒業生進路

令和4(2022)年度は、国際総合科学部再編後、国際教養学部、国際商学部、理学部の3学部より第1期生が、データサイエンス学部より第2期生が卒業しました。令和4年度の就職率※は98.7%で、全国平均を1.4ポイント上回る結果となりました。
横浜市役所をはじめ、これまでの特徴、強みでもある公務員や社会ニーズの高い、幅広い業界・業種への就職の他、起業家も輩出しています。

■卒業生就職実績(2023年3月卒業)

※就職率=就職者数÷就職希望者数

■業種別就職先

ご参考卒業生の進路データ

卒業生の進路データの更に詳しい内容については以下のリンクより横浜市立大学サイト内のページをご確認ください。

卒業後の進路データ

会長コラム -春夏秋冬-
NEWS LETTERバックナンバー