看護部の
学会発表実績
当院の看護師たちが実践から得た知識や研究の成果を、学会などで積極的に発信しています。
2023.2.18救急医学会関東地区会
シンポジウム 看護 テーマ「特定行為」をどう活かすか-現場と教育
研修受講者拡大の課題と期待
2022.12.15第67回日本人類遺伝学会
当院における遺伝カウンセラーの役割~院内周知活動を通しての経験報告~
2022.11.26神奈川県看護学会
緩和ケアチーム専従看護師の取り組み~患者ケアに必要な情報と緩和ケアチーム活動に必要な情報の一元化~
2022.11.26神奈川県看護学会
A病院におけるゲノム医療を受けた患者のがん専門窓口活用の実際
2022.11.26神奈川県看護学会
夜間看護補助者業務の実態と今後の課題について~導入後1年間のタスクシェア/シフトに向けた取り組み~
2022.11.10第29回神奈川IBD研究会
若年IBD患者のtransitional careを目指した外来看護師と専門看護師の協働
2022.11.3第67回日本生殖医学会 学術講演会
不妊治療の保険適用に右往左往している大学病院の巻
2022.10.15第24回日本救急看護学会学術集会
シンポジウム Rapid Response System 成果と今後の課題
Rapid Response System導入から5年~現状とこれからの5年に向けて~
2022.9.23第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
認知機能障害患者の摂食嚥下リハビリテーション~多職種カンファレンスの成果がみられた一症例~
2022.10.1~11.13(オンデマンドのみ)第48回日本 療情報管理学会学術大会
フィードバックと改善に重点を置いた診療記録の質的監査
2022.10.1~11.13(オンデマンドのみ)第48回日本 療情報管理学会学術大会
診療記録の量的監査におけるデータの見せ方とフィードバックの工夫
2022.8.20第30回母乳育児シンポジウム
シンポジウム 長く母乳育児を続けていくために 現場での取り組み
2歳児までの母乳育児調査から見えてきたもの
2022.9.4PASセルフケアセラピ看護学会第5回大会
死の恐怖と不安により自己同一性を保てなくなった患者へのCNSによるセルフケア介入と効果
2022.9.4PASセルフケアセラピ看護学会第5回大会
「ケア困難患者に対するPAS-SCTとその成果、課題」最新セルフケアプログラムの活用方法~個人とチームの活用、CNSの立場から~
2022.8.27第22回日本感染看護学会学術集会
シンポジウム CovIO-19における感染看護を支える看護管理者のマネジメント
COVID-19重症受け入れ病棟の看護管理
2022.8.21第30回母乳育児シンポジウム
シンポジウム 母乳育児 伝えること・伝わること
母乳育児支援 伝えること・伝わること~母親・家族~
2022.7.9第53回日本膵臓学会大会・第26回国際膵臓学会
Current status of Cencer Genome rofilling tests for pancreatic cancer in our hospital
2022.7.9第53回日本膵臓学会大会・第26回国際膵臓学会
当院の膵がんゲノム 療における多職種連携の取り組み
2022.7.23第30回日本心血管インタベーション治療学会学術集会CVIT2022
多職種連携によるカテ室での急変に対する取り組み
2022.11.11第22回日本クリニカルパス学会学術集会
人工股関節全置換術パスのバリアンス分析
2022.6.11日本クリティカルケア看護学会学術集会
クリティカルケア領域におけるデスカンファレンス
2022.6.12日本クリティカルケア看護学会学術集会
ICUでのPNSは有効である
2022.6.18第37回日本環境感染学会総会・学術集会
新生児集中治療室におけるMRSA発生率低減のための多面介入
2022.6.4日本精神保健看護学会 第32回学術集会
一般病棟での認知機能が低下した高齢患者への身体抑制解除に対する看護師の実態調査:自由回答の内容分析
2022.12.3、4第42回日本看護科学学会学術集会交流集会
身体疾患でうつ、行動化を有する患者に対する遠隔看護介入技法 の開発
2023.2.25第40回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会
消化器ストーマ造設術を受けた患者へのストーマセルフケア促進プログラムの実施可能性の検討
2023.2.25第40回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会
消化器ストーマ造設術を受ける患者の思い
2022.7.16第6回日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会
ワークショップ 倫理事例 座長