選択科目

このプログラムでは、医学研究科(医科学専攻、看護学専攻)、国際マネジメント研究科の提示された科目の中から1科目を履修することが可能です。

選択科目の概要

臨床統計学

臨床試験でプロトコールを作成する上で必要な統計的手法を学ぶ。臨床研究で実際に用いられている統計手法(検定方法や回帰モデル)を習得する。解析ソフトを用いて講義で得た知識を実際のデータ解析に活用するための実習を行う。

医学教育学

人材育成のための能動的教育手法の実践と専門職連携の観念と教育手法の習得を目的として、イントロダクションの講義後、履修者と共にディスカッションを行う。

看護管理学

看護管理の理論と方法を概観し保健・医療・福祉システムの変化における看護管理上の課題を明確にし、看護管理者、CNSとして効果的に組織をマネジメントするために必要な知識を学習する。

看護政策学

看護の質向上に向けて求められる看護政策、制度の理念、機能、意義ならびにその展開に必要な知識と技法について今日の社会的背景も踏まえて学ぶ。

ソーシャル・イノベーション

組織を取り巻く社会的な課題について理解を深め、行動経済学やソーシャルマーケティング等の知見を活用しながら、組織や社会全体にイノベーションをもたらす課題解決型人材の育成を目指す講義。

医療経営分析論

外部環境の補正による病床の将来推計と病院内外データ解析を通じてエビデンスに基づく医療経営管理の理解を深めることを目指す講義。

サービス・サイエンス / サービス・マネジメント(隔年開講)

医療を含む様々な社会・経済活動を、サービスという視点から捉え直し、現状のあり方を解きほぐす分析の枠組みや、新たなサービスをデザインし実践するための方法論を学ぶ。

ヘルスケア・エコノミクス / ヘルスケア・ポリシー(隔年開講)

保健・医療・介護の課題に対する経済学的なアプローチへの理解を深めることをめざす講義。経済学の理論と実証研究をバランス良く学ぶ。

地域医療政策

地域医療政策に関わる制度について、E-learningで学習する。