■ 学生による発表
医学部5年生 佐々木麻結さん
発表演題:
Diagnostic Potential of Digital FDG-PET to Predict MYD88 and/or CD79B Mutation Status in Central Nervous System Lymphoma Patients
FDG-PET画像を用いて中枢神経系リンパ腫におけるMYD88/CD79B遺伝子変異の予測を試みた研究成果を発表しました。本演題は、当院脳神経外科との共同研究で分子病理と画像診断の融合を目指した研究です。
医学部2年生 寺岡夕里さん
発表演題:
Predictive Factors and Prognostic Impact of Left Ventricular Reverse Remodeling in Dilated Cardiomyopathy: A Multicenter Study Using Cardiac Magnetic Resonance Imaging
心臓MRIを用いて拡張型心筋症における左室リバースリモデリングの予測因子と予後への影響を多施設データで検討した研究で、LGE-MRIの薬剤反応性予測への有用性が示されました。
■ 教員による発表
加藤真吾 准教授 は、特別企画1(ガイドライン委員会)において
「メタ解析を画像診断に使ってみる」
と題した講演を行い、放射線診断領域におけるメタ解析の理論的背景と実際の活用法を紹介しました。ガイドライン策定やエビデンス構築に関心のある参加者にとって、有用な内容となりました。
当医局では、学生・若手研究者が主体的に学術活動に挑戦できる環境づくりを推進し、教育・研究の両面での発展を目指しています。
2025.04.17