表題 |
筆頭著者名 |
分類 |
ページ |
要旨 |
Effects of menstrual cycle phase on muscle function |
Masato Ohno,et al |
原著 |
1~8 |
 |
腎機能障害の指標としての血清シスタチンCの有用性-当院における検討 |
渡邉 恵介、他 |
原著 |
9~11 |
 |
硝子体手術後の眼内レンズ二次挿入の術後屈折変化 |
孫 鳳銘 |
原著 |
13~16 |
 |
ラット大脳皮質ニューロンの活性酸素レベルに対するイソフルレンの効果 |
越後 憲之、他 |
原著 |
17~23 |
 |
日本人の強度近視患者におけるLAMA1遺伝子解析 |
佐々木 爽 |
原著 |
25~31 |
 |
皮膚由来幹細胞の神経分化における
von Hippel-Lindau タンパクの役割とその応用 |
久保 篤彦 |
原著 |
33~42 |
 |
特発性膝骨壊死症および変形性膝関節症での血管新生因子の発現 |
山口 優、他 |
原著 |
43~49 |
 |
石灰化を呈した4型胃癌の1例
-本邦報告例の集計- |
金澤 周、他 |
症例報告 |
51~56 |
 |
【平成17年度医学会賞受賞研究】
本態性高血圧症の分子メカニズムの解明とトランスレーショナルリサーチ(2)
アルドステロン感受性ネフロン(ASDN)における上皮性ナトリウムチャンネル(ENaC)の制御因子-Nedd4Lのtranscriptome 解析と本態性高血圧症に関する検討 |
石上 友章 |
総説 |
57~72 |
|
【平成17年度医学研究奨励賞受賞研究】
心筋筋小胞体におけるカルシウム結合蛋白サルカルメニンの機能解析 |
志村 美英 |
総説 |
73~78 |
|
市民総合医療センター第9回医療シンポジウム
患者さんへの接し方 |
|
その他 |
79~82 |
|
|
|
|
|
|