YCU病院経営プログラムの一環として、COVID-19パンデミックの中で病院と地域医療をどう経営するかを考えるシンポジウムを行います(Zoomで開催)。皆様のご参加をお待ちしております。
日時等
日時:2021年1月31日(日)午後1時~3時 場所:Zoom開催
申し込み方法
申込期限:2021年1月29日(金)午後4時まで ※応募を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。
プログラム
(COVID-19の流行状況により、予告なく変更することがあります)
1 COVID-19の病院経営への影響と課題
横浜市立大学 医療経営アドバイザー 田中 利樹先生
2.重点病院に指定されて、医療従事者はどのように受け止め、どう対応したか?
神奈川県立足柄上病院 病院長補佐 國司 洋佑先生
3.感染制御専門家から見た、病院と地域医療の経営
横浜市立大学附属病院 感染制御部長 加藤 英明先生
4.医療経営学者から見た、病院と地域医療の経営
横浜市立大学大学院データサイエンス研究科 准教授 黒木 淳先生
5.パネルディスカッション
「COVID-19パンデミックの中で、病院と地域医療をどう経営するか?」
特別ゲスト:神奈川県医療危機対策統括官 阿南英明先生
パネリスト: 田中利樹先生、國司洋佑先生、
加藤英明先生、黒木 淳先生
コーディネーター:後藤 隆久先生